三崎経営労務事務所 パートスタッフ求人のご案内
〒146-0082 東京都大田区池上7-10-7
東急池上線 池上駅南口より 徒歩1分
営業時間 | 9:00〜18:00 |
---|
休業日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
はじめまして、三崎経営労務事務所の代表・三崎亜紀子です。
弊所は大田区で開業する社会保険労務士事務所です。
社会保険労務士事務所は専門的業務を行うサービス業です。
スタッフのメイン業務は顧客である中小企業の人事労務関連の手続き業務や給与計算業務になります。
これらの業務を通して、社労士は顧客である中小企業の労務管理アドバイスを行い、就労環境のアップとなるような取り組みを行います。
弊所で業務を行う上で求められるのは以下の3つになります。
1. 専門的業務について学ぶ意欲
2. スピーディで正確な実務能力
3. 顧客との信頼関係を築けるサービスマインド
新しいことを楽しみながら学ぶことができる!
細かい手続き業務も根気よくできる!
色々な人と好意的にコミュニケーションをとるのが得意!
誰もが当てはまることでないでしょう。
でも「私には当てはまる!」「ぜひ働いてみたい!」と思われた方は私たちの仕事に向いていると思いますので、ぜひともご応募ください。
ご連絡、お待ちしております!
社労士事務所の仕事は、クライアントの社員の方の社会保険・労働保険手続き業務と給与計算業務がメインになります。
社会保険・労働保険関係の手続きは、よく理解して慎重に進めることが大切です。法制度の変更もありますので、常に知識のインプットを求められます。当事務所では、スタッフ間の知識の共有と学びあう土壌がありますので、事務所全体で切磋琢磨し事務所の質を向上してゆくことを実践しています。
未経験の方でも2年以上経験を積むことで、人事労務手続きについてはほぼ網羅的に体得することができます。
決して誰もができる簡単な仕事ではないので、成長したスタッフの皆さんはプライドとやりがいをもって日々仕事に臨んでいます。
当事務所では、サービス業であることを自覚し、難しい法律の話でも、お客様に分かりやすく説明し、ちゃんと理解していただくことを大切にしています。
日々お客様とコミュニケーションをきちんと取り、心の距離を小さくしておくこと。
丁寧に誠実に対応することで、お客様と正しい意思疎通が図れます。お客様との意思疎通をきちんとしておくことは、結局は自分の仕事が円滑に回る大きな要因になります。
「急がば回れ」の精神で、丁寧にお客様と向き合うことで、自身のコミュニケーション能力が高まり、ひいては人を動かすことができる人材へと成長できます!
当事務所は、30代・40代の女性スタッフばかりです。
スタッフ同士お互いの事情を理解していますので、仕事上のフォローも協力的に行っています。「お互い様」の精神ですね。
また、経験年数によって仕事のスキルは違いますが、未経験のスタッフには経験者が丁寧に指導しています。仕事のミスは「誰か一人の責任」というよりは「事務所全体の問題」として共有しますので、「未経験スタッフには、経験者が責任をもって指導することも大切な仕事の一つ」して、スタッフ意思統一しています。そのため、チームワークは大変良く、「成長したい」という意欲のあるスタッフ同志、協力し切磋琢磨しています。小さな事務所ですので、スタッフ間の人間関係のギクシャクは仕事のパフォーマンスを確実に落とします。そのようなことが無いよう、風通しの良い、明るい雰囲気を大切にしています。
事務所内の勉強会やランチ会、事務所レクリエーション、観劇やちょっと豪華なお食事会などを通して親睦を深めています。
仕事内容 |
|
---|---|
応募条件 | 【学歴】 短大卒以上 【必要な経験】 ・1つの職場での実務経験が3年以上あること。 ・PC操作 ワード・エクセル・メールの基礎的操作が滞りなくできること。 ・サービス業であることを念頭にお客様と良好なコミュニケーションをとれること。 |
雇用形態 | パート職員 |
勤務時間 | 【パート職員】 8:30 ~ 17:30 の間で1日5時間以上、週3日以上 勤務できる方 ※ 月3時間程度の残業があります。(繁忙期は10時間以内/6月・7月・12月) |
給与 | 【パート職員】 時給 1,050円~1,500円 ※スキルや経験により決定します。 |
通勤費 | 支給します。(月額上限 15,000円) |
昇給・賞与 | 昇給は1年継続勤務後 / 賞与は毎年2月・8月 (ただし、業績により昇給・賞与が無い場合もあります) |
休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 |
福利厚生 | 労災保険・雇用保険・社会保険(健康保険・厚生年金) |
その他 | ・月数回の勉強会 ・隔月ランチ会 (現在はコロナ感染を考慮して自粛しています) ・年2回程度のレクレーション(現在はコロナ感染を考慮して自粛しています 過去には「キュリオス」の観劇や高尾山登山など行いました。 |
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。
送信先アドレス:info@misaki-jim.com